鮎釣りに魅せられて

わが家のすぐ目の前が藁科川。
そこを泳ぐ無数の鮎。
そして、スーパーに並ぶ高価格な養殖鮎。
となれば…“釣るしかないでしょ!!”
「美味しい旬な鮎をお腹いっぱい食べたい」という
不純な動機で、鮎釣り魂に火がついた今日この頃です。
鮎釣りと言えば、高級な道具の数々…
しかし、そこは以前も記事に書かせて頂いたとおり
一式頂いたものがあるため、後はおとりを買って
竿を出すだけ。
しかし、そこは奥深い鮎釣り、竿を出すだけでは
釣れない日々が続くこと3回程、少しずつコツを
つかみ始め、最近では3尾位はコンスタントに。
ちなみに写真は、前日に雨が降り、鮎の活性が
高まったという好条件の元、
たまたま8尾釣れた時のものです。
やはり天然の鮎、しかも新鮮ときているので
その味はとても美味しく病みつきになりそうです。
そして、味もさることながら、
釣りあげる時の興奮はまた格別です。
釣る楽しみと味わう楽しみ、
今シーズン1人前の鮎師になれるよう
精進したいと思います。
スポンサーサイト
2013-08-31(Sat)